~小切手の換金について~
~海外小切手の換金について~
ドルの小切手の場合、基本的に口座を開設している銀行で換金をおこないます。
外貨両替などの窓口で対応してもらえます。また、小切手1枚毎の手数料1000円~2500円以上かなり手数料が違います。また、外貨預金口座を開設すればドルのまま入金してもらうことも可能な銀行もあります。(詳細は各銀行の窓口でたずね下さい。)
注意:
小切手の換金手数料は基本小切手1枚毎にかかります。何枚かをまとめても枚数分だけ手数料を取られます。(手数料が額面の何%というところもある)
小切手には有効期限があり、特に指定のない場合発行日から6ヶ月。
通常口座に振り込まれるまでには、2週間以上かかるところが多いです。
私個人的には手数料が安く済むシティバンク、リンクセンスあたりがお勧めです。
シティーバンク
手数料1000円と他の銀行と比較して安く換金できます。また、シティーバンク発行の小切手は無料。
最初にドルのまま預金し、為替レートを判断して両替することもできます。
ただし、シティーバンクの換金サービスの条件として
①口座開設後1年以上たっていることまたは②1年未満であっても口座に100万円以上あることとなっています。
注意:合計月間平均総預かり残高が30万未満の場合は口座維持手数料が\2100円/月がかかります。
リンクセンス
小切手の換金専門業者です。米ドル小切手1枚につき1000円(10ドル未満の小切手は2枚で1000円)で換金できます。換金に要する日数は最高100日と、かなりかかりますが、期限切れの小切手も換金してもらえるようです。三井住友銀行口座への入金の場合は振込手数料が若干安くなるみたいです。
小切手の種類 手数料
米ドル小切手($10以上) 1,000円/1枚
米ドル小切手($10未満) 1,000円/2枚
円小切手(C)(T) 1,500円/1枚
少額円小切手(T) 1,000円/2枚
他国通貨小切手 2,000円/1枚
少額小切手 2,000円/2枚
特殊取立要小切手(上記以外の円も含む) 実費手数料
J-TACT
米ドルの場合
1)10米ドル以下 手数料なし、50円買上げ
2)10.01米ドルから、20米ドルまで 手数料6.30米ドル
3)20.01米ドルから、50ドルまで 手数料15.75米ドル
4)50.01米ドルから、100ドルまで 手数料21.00米ドル
5)100.01米ドルから、130ドルまで 手数料23.10米ドル
6)130.01米ドルから、160ドルまで 手数料24.15米ドル
7)160.01米ドル以上 手数料28.35米ドル
米ドル以外の通貨小切手
米ドル相当額として計算。支払銀行のリフティングチャージが加算されます。
例外的なケースとして、オーストラリア、中国、アジア諸国、ハワイ等にある銀行によって発行された米ドル小切手については、別途の手数料となります.。
ドルの小切手の場合、基本的に口座を開設している銀行で換金をおこないます。
外貨両替などの窓口で対応してもらえます。また、小切手1枚毎の手数料1000円~2500円以上かなり手数料が違います。また、外貨預金口座を開設すればドルのまま入金してもらうことも可能な銀行もあります。(詳細は各銀行の窓口でたずね下さい。)
注意:
小切手の換金手数料は基本小切手1枚毎にかかります。何枚かをまとめても枚数分だけ手数料を取られます。(手数料が額面の何%というところもある)
小切手には有効期限があり、特に指定のない場合発行日から6ヶ月。
通常口座に振り込まれるまでには、2週間以上かかるところが多いです。
私個人的には手数料が安く済むシティバンク、リンクセンスあたりがお勧めです。
シティーバンク
手数料1000円と他の銀行と比較して安く換金できます。また、シティーバンク発行の小切手は無料。
最初にドルのまま預金し、為替レートを判断して両替することもできます。
ただし、シティーバンクの換金サービスの条件として
①口座開設後1年以上たっていることまたは②1年未満であっても口座に100万円以上あることとなっています。
注意:合計月間平均総預かり残高が30万未満の場合は口座維持手数料が\2100円/月がかかります。
リンクセンス
小切手の換金専門業者です。米ドル小切手1枚につき1000円(10ドル未満の小切手は2枚で1000円)で換金できます。換金に要する日数は最高100日と、かなりかかりますが、期限切れの小切手も換金してもらえるようです。三井住友銀行口座への入金の場合は振込手数料が若干安くなるみたいです。
小切手の種類 手数料
米ドル小切手($10以上) 1,000円/1枚
米ドル小切手($10未満) 1,000円/2枚
円小切手(C)(T) 1,500円/1枚
少額円小切手(T) 1,000円/2枚
他国通貨小切手 2,000円/1枚
少額小切手 2,000円/2枚
特殊取立要小切手(上記以外の円も含む) 実費手数料
J-TACT
米ドルの場合
1)10米ドル以下 手数料なし、50円買上げ
2)10.01米ドルから、20米ドルまで 手数料6.30米ドル
3)20.01米ドルから、50ドルまで 手数料15.75米ドル
4)50.01米ドルから、100ドルまで 手数料21.00米ドル
5)100.01米ドルから、130ドルまで 手数料23.10米ドル
6)130.01米ドルから、160ドルまで 手数料24.15米ドル
7)160.01米ドル以上 手数料28.35米ドル
米ドル以外の通貨小切手
米ドル相当額として計算。支払銀行のリフティングチャージが加算されます。
例外的なケースとして、オーストラリア、中国、アジア諸国、ハワイ等にある銀行によって発行された米ドル小切手については、別途の手数料となります.。